これからの住まいは住宅性能を追求したKC型スチールハウス
(株)神戸製鋼所、JFEスチール、新日本製錬(株)住友金属工業(株)、日新製鋼(株)が共同で開発
KC型スチールハウスは、世界トップクラスの防錆処理技術を誇る日本の鉄鋼メーカーが製造した板厚1・前後の亜鉛メッキ鋼板から製造された軽量形綱を使用しています。 このため錆や強度のバラツキとは無縁で、長期間その高い品質を維持します。材料が木からスチールに、工法が軸組から枠組へと進化した住宅です。
詳しくは、スチールハウス協会ホームページをご覧下さい。http://www.jisf.or.jp/steelhouse/
環境破壊による異常気象が勃発する昨今、これからの家族のために丈夫で快適な家作りを目指し、日々取り組んでおります。
木造ツーバイフォーの約1.5倍の強度 | ![]() |
スチールハウスの耐久壁パネルは、木造ツーバイフォーと比較して約1.5倍の強度をもつことを確認しています。 |
木造住宅の最大の悩みを解消 | ![]() |
スチールには木材の宿命ともいえる経年変化(乾燥収縮、ねじれ、反り、割れ)が無いので、建て付けが悪くなったり、床のきしみ音が生じたりすることがありません。 |
これまでにない大空間住宅 | ![]() |
高強度の壁パネルが家全体を周囲からしっかりと支える構造なので、開放感たっぷりのリビング・大胆な吹抜けも可能。72㎡の大空間を実現します。 |
![]() |
非常に高い防火性能 (隣家からのもらい火対策は万全) |
![]() |
3m離れたお隣が火事になった場合、出火から30分後に外壁の表面温度は840℃に達するといわれています。スチールハウスの枠材は、高温に達しても全く燃えず、煙も出さないスチールです。また、外壁材には不燃材のサイディングを用いており、防火性能は非常に高く、軒裏・屋根にも不燃材を用いるKC型スチールハウスは防火構造に対応しています。 |
音が気にならない静かな生活空間 |
スチールハウスの遮音性能は、3年間に渡る実大実験棟の音響調査で実証済みです。交通騒音などの外部で発生した音を大幅に軽減します。 |
夏は涼しく冬は暖かい、高い気密性を実現 | ![]() |
スチールハウスは、外張断熱方式を標準採用しています。その性能は、住宅金融公庫から『気密住宅』として認められている事からも実証されています。住宅の気密性が高いので、お年寄りやお子様に優しい居住空間を提供します。夏は涼しく、冬は暖かいので、冷暖房の費用を大幅に節約することも可能です。 |
![]() |
外張断熱方式を標準採用 |
スチールハウスは建物全体を断熱材ですっぽり覆う、外張断熱方式を標準としています。外張断熱方式は枠材に使用する スチールの耐久性能確保に不可欠な防露対策を確実にし、実験による検証、モニターハウスによる確認と、厳重なチェックを重ね、内部・表面結露を起こさないことを確認しています。 |
骨組みは100年以上の耐久性 |
実際に人が住んでいるスチールハウスの壁内や床下等に使われている亜鉛メッキ鋼板の腐食状況を調査した 結果、100年以上の耐久性を確認しています。 |
白アリ被害の心配も無用 | ![]() |
白アリは木材の表面(まさに皮1枚)を残して食べ尽くす習性があるので、実際に白アリが見つかってからあわてて駆除したのでは手遅れ。スチールハウスは、白アリでも全く歯が立たないスチールを構造部材として主要部分に用いていますので安心です。 |
![]() |
